新婚旅行の思い出を楽しく語れる夫婦は、いつまでも円満なのだそうです。
逆に、ギクシャクしている場合は、思い出したくもない悪夢だ、とまで言い張る夫婦もあるそうですが、旅先でのケンカが原因を引きずっているのでしょうか。
旅先での思い出づくりは、自然体で挑むことが最も良い方法です。
昔のハネムーン先と言えば、九州の南国である宮崎県がメッカでした。
九州という遠い地にあり、異国情緒あふれる地域特性に憧れの念を持つ新婚夫婦はかなりいたそうですよ。
今でもいいところですよね。
それから海外にシフトするのは、そう遅くなかったと思いますが、定番は「ハワイ」「グアム」でしょうか。
帰国後の第一声は「やっばり日本がいい」「日本人ばかりだった」となるのはご愛嬌ですね。
今では海外旅行もかなり安くなりましたから、長期滞在も資金的には問題は無いのでしょう。
ただ、現地でのケガや病気、そして犯罪等に巻き込まれた場合は、ちょっと苦労と不安でいっぱいでしょうけど、最初のふたりの試練として乗り越えてきた夫婦も多いのではないでしょうか。
実際に、トラブル時にお互いの本性が出ますから、改めて見直すのか、それとも・・・。
一番のトラブルは結婚指輪の紛失だそうですね。
テンション上がって注意力も散漫な状況の中で、ふとした拍子にどこかへ置いたまま、わからなくなったというのがパターンです。
これはお互いにショックでしょうが、心機一転、買い直しのため貯金に励みましょう。
新婚旅行のパック
新婚旅行でハワイに行きました。
初海外旅行だった主人がいたので、私が安心して行ける所にしようと思い、関西から直航便も出てるハワイにしました。
特に新婚旅行のパックとして申し込まず、普通の添乗員無しのパック旅行で行ったので、自分たちのペースで過ごせました。
パックについていた旅行会社が出しているバスを使って気軽に観光を楽しめました。
オプションツアーで綺麗な海で泳いだり、せっかくの新婚旅行なのでリムジンでオアフ島を観光したりしました。
結婚式直後の旅行だったので疲れも溜まっていたんですが、ハワイの独特の穏やかな雰囲気に癒されて、疲れが一気に吹き飛び、とても充実した旅行になりました。
今度はぜひオーストラリアに行ってみたいと思っています。
日本人で日本で友だちになった子がオーストラリアに住んでいて、レストランをしているからです。
その子が日本にいる間もオーストラリアの素晴らしい自然や気候などについていろいろ話を聞いていました。
前から興味はあったので、話を聞くうちに行きたい気持ちがさらに大きくなりました。
もし行ける機会ができれば、航空券とホテルだけ予約して、その友だちの所に行きたいと思っています。
飛行機はジェットスターなどの格安航空会社で行きたいと思います。
オーストラリアでは、友だちが仕事の無い日に車で案内したりレストランでご馳走してくれると言っています。
主人と一緒にオーストラリアに行って、向こうの友だちの家族と楽しめたらいいなと思ってます。