朝起きたらノドがカラカラに。くちびるもカサカサ。
そんな時はまずコップ一杯のお水を。
と、その前に、口腔内の雑菌を洗うために口をすすいでうがいもします。
水道水もOKですし、ミネラルウォーター派の方は好みのミネラルウォーターで。
水を飲む習慣がなく飲みにくいという方は、スポーツ飲料をどうぞ。
気持ちの問題ですが、スポーツ飲料の方が水よりも体に沁み渡る感じを実感できると思います。
くちびるには、ハチミツパックが効果テキメンです。
ハチミツを選ぶ時は純正のものを、くちびるに塗って小さく切ったラップで覆い、軽くパックすると潤います。
お肌がカサカサやボロボロする乾燥には化粧水と乳液で、顔と同じようにたっぷり保湿でスキンケアを。
お風呂上がりに手足に乳液を塗るのもオススメです。
乾燥は美容と健康の大敵。
乾燥のサインを見逃さずキチンとケアをしましょう。
ところがこのスキンケアが非常に煩わしいのです。
出来る事なら、たったの一回で半永久的に効果的な方法を知りたい女性がほとんどではないでしょうか。
もちろん、そのような方法は存在しないがために、化粧品は安定した売れ行きをするわけです。
そんな私も消費者ですから、消費者心理は良く理解しています(汗)
バスタイム
突然ですが、石けんをつくってみました。
家族の中で、最近お風呂がマイブームであります。
その中でも、特に凝っているのが、わたし。
アロマオイルからはじまりました。
ラベンダー(疲労回復)、フランキンセンス(心を安らかにする効果)、など、それぞれに香りだけでなく、効能もあるんです。
その日の気分に合わせて選べるなんて、とっても贅沢なお風呂タイムですね。
そのアルマオイルを、お湯に、2~3滴たらすだけです。
よい香りに囲まれて、気分もリフレッシュ!
そして、その次は、お風呂でティータイムしはじめちゃいました。
ローズヒップティーは、美肌効果があって、よいですよ。
カモミールティーは、リラックスできます。
割れにくくて、軽いプラスティックのカップがおすすめです。
いよいよ石けんなのですが、私は石けん屋さんの「ラッシュ」が大好きで、よく買っていたのですが、自分でも作りたい!と思い、とうとうつくった、というわけです。
まず、ソースベースたるものがありますので、それを電子レンジで溶かします。
そして、溶かしたベースに、お気に入りのエッセンシャルオイルを混ぜます。
(色もついて、いい感じ)。
それを可愛い型に入れて、固め、数日乾燥させれば、完成!
自分だけのオリジナル石けんのできあがりです。
この石けんを使って、バスタイムを過ごすと、とっても楽しいですよ。
お風呂のマイブームは、しばらく続きそうです・・。